2014年 10月 29日
ちょっとマニアックなトレーニングの話
|
今日はみんなでお勉強だよ♪

しつけ方教室@お散歩型ー♪
基礎が出来上がったら応用でお散歩さん型トレーニング♪
しつけ方教室ではワンコさんが人間社会で穏やかに過ごせるよう
そのルール作りの大切さ、作り方、心構えを中心にお勉強♪
自分の子と穏やかに過ごすために
熱心な飼い主さまとカワイコさんと一緒にガンバルよo(*^▽^*)o

私の感覚だけど…
問題行動と呼ばれるものって
問題とされる行動を抑えることが
本当の解決ではないなぁ…って想ってます。
煩わしいと感じる行動がスパッと止まってくれるのを
望む方は多いのかもしれないけど
カワイコさんたちだって
ちゃんとした理由があって行動を起こしているんですから。

今まで800頭以上の子を見せていただいて
多くの場合飼い主さまの「学び」のためだと感じます。
飼い主さまに必要な成長のために
何かのお役目を持って来ている(と想う)ワンコさんたち。
だからこそ 飼い主さまの気付きと努力が重要なんだと想います。

例えば すごく怖がりさんでいっぱいドキドキしてる子は
飼い主さまが不安症だったり自信がなかったり。
「ダメ」がいっぱいになっちゃうことも多くて。
いつも気を張っている子は
飼い主さまがすごく周りに対して気を遣ってアンテナを張っていたり。

前者の場合 自分の子を明確に褒める機会をたくさん作って
ワンコさん自身に自信を付けていくことと同時に
飼い主さまも「出来た!」って感覚をいっぱい感じたり
「これで良いんだ」って自信を持つことが必要だなぁ…って。
後者の場合は飼い主さまのココロのリラックスが重要で
ココロに余裕を持つために技術を身につけてもらうことが必要。

あくまでも例えばのお話なので
全部が当てはまる訳ではないと想います。
私がいつもトレーニングの時にお伝えしたいのは
ワンコさんたちが与えてくれている学びの機会(問題行動)を
簡単に抑えようとするのではなくて
しっかりと向き合って その中にある
学びを習得して欲しいなぁ…って。
ちなみに私は先代エフィには対ワンコさんはもちろん
人間社会の中でも大切なことを教わりました。
そしてえっこにも また一つ私のココロを成長させてくれる
大切な機会をいただいてます。
まだまだ 努力が必要ですけどね(^-^;)

そのためには地道な努力が必要だし
たくさんの「なんで?」があったりで
簡単な道では無いと想うけど…
大切な子と一緒に成長していけるのはありがたいこと。
だって飼い主さまが努力して自分磨きをすることで
「自分のお役目」に気付いて貰ったカワイコさんたちの魂も
いっぱい成長出来ると想うから(^-^*)

えっこも これからの私に必要なことを
しっかりと伝えくれています(^-^*)
えっこと一緒に
私自身が成長していけるよう
これからも えっこと一緒に頑張りますーー♪
みなさまとカワイコさんたちも
どんどん前に進んでいけますようにっっ!


しつけ方教室@お散歩型ー♪
基礎が出来上がったら応用でお散歩さん型トレーニング♪
しつけ方教室ではワンコさんが人間社会で穏やかに過ごせるよう
そのルール作りの大切さ、作り方、心構えを中心にお勉強♪
自分の子と穏やかに過ごすために
熱心な飼い主さまとカワイコさんと一緒にガンバルよo(*^▽^*)o

私の感覚だけど…
問題行動と呼ばれるものって
問題とされる行動を抑えることが
本当の解決ではないなぁ…って想ってます。
煩わしいと感じる行動がスパッと止まってくれるのを
望む方は多いのかもしれないけど
カワイコさんたちだって
ちゃんとした理由があって行動を起こしているんですから。

今まで800頭以上の子を見せていただいて
多くの場合飼い主さまの「学び」のためだと感じます。
飼い主さまに必要な成長のために
何かのお役目を持って来ている(と想う)ワンコさんたち。
だからこそ 飼い主さまの気付きと努力が重要なんだと想います。

例えば すごく怖がりさんでいっぱいドキドキしてる子は
飼い主さまが不安症だったり自信がなかったり。
「ダメ」がいっぱいになっちゃうことも多くて。
いつも気を張っている子は
飼い主さまがすごく周りに対して気を遣ってアンテナを張っていたり。

前者の場合 自分の子を明確に褒める機会をたくさん作って
ワンコさん自身に自信を付けていくことと同時に
飼い主さまも「出来た!」って感覚をいっぱい感じたり
「これで良いんだ」って自信を持つことが必要だなぁ…って。
後者の場合は飼い主さまのココロのリラックスが重要で
ココロに余裕を持つために技術を身につけてもらうことが必要。

あくまでも例えばのお話なので
全部が当てはまる訳ではないと想います。
私がいつもトレーニングの時にお伝えしたいのは
ワンコさんたちが与えてくれている学びの機会(問題行動)を
簡単に抑えようとするのではなくて
しっかりと向き合って その中にある
学びを習得して欲しいなぁ…って。
ちなみに私は先代エフィには対ワンコさんはもちろん
人間社会の中でも大切なことを教わりました。
そしてえっこにも また一つ私のココロを成長させてくれる
大切な機会をいただいてます。
まだまだ 努力が必要ですけどね(^-^;)

そのためには地道な努力が必要だし
たくさんの「なんで?」があったりで
簡単な道では無いと想うけど…
大切な子と一緒に成長していけるのはありがたいこと。
だって飼い主さまが努力して自分磨きをすることで
「自分のお役目」に気付いて貰ったカワイコさんたちの魂も
いっぱい成長出来ると想うから(^-^*)

えっこも これからの私に必要なことを
しっかりと伝えくれています(^-^*)
えっこと一緒に
私自身が成長していけるよう
これからも えっこと一緒に頑張りますーー♪
みなさまとカワイコさんたちも
どんどん前に進んでいけますようにっっ!

by nikoniko-herb
| 2014-10-29 13:19
| トレーニング
|
Comments(0)